| Home |
2011.01.11
米粉+ロースト胚芽+チーズのスティックパン
スティックパンって、カリッと出来上がるから好きなんだけど。

今回は、チーズを練り込み、さらに細かくちぎったチーズをこね終わり直前に混ぜる。
↓のゴーダとチェダーのものを使用。HPにも載ってないけど地域限定品なのかな?
米粉は、先日からがんばって混ぜ込んでいる岐阜県の米粉。
ただでいただいたので、がんばって混ぜてるんだけど、なかなかむつかしい。
米粉にする過程も、おそらく普通の米粉にする方法とは違うので、ぬか臭さもあるような気がするし。
今回も、米粉を30%配合。
ただし、ロースト胚芽の香ばしさと、チーズの発酵臭などで米粉を感じさせない作戦。
酵母は、カレンズのクイックヨーグルト酵母。
お粉は、はるゆたかBL+米粉+ロースト胚芽。
砂糖は、グラニュー糖。
加水は、卵+水。
牛乳が切れてるのよ!

棒にしたのと、まるめたの。

にほんブログ村
チーズを練りこむときは、いつも加水を考えるんだけど、ぶっちゃけプロセスチーズを練りこむときは深く考えないわ。
チーズってやわらかくなるから、パン生地にうまく練りこまれていくのよね。
クリームチーズを混ぜ込むと独特な白さと、ふんわりとした食感。
プロセスチーズは、チーズ臭がしっかり付くし、カリッとしたパンに向いているような気がする。
↓こうやってしっかり見ると、やっぱり均一な棒になってない。

練習練習~

今回は、チーズを練り込み、さらに細かくちぎったチーズをこね終わり直前に混ぜる。
↓のゴーダとチェダーのものを使用。HPにも載ってないけど地域限定品なのかな?
![]() 1箱からの販売です。KRAFTクラフト切れてるチーズ164g 価格:362円(税込、送料別) |
米粉は、先日からがんばって混ぜ込んでいる岐阜県の米粉。
ただでいただいたので、がんばって混ぜてるんだけど、なかなかむつかしい。
米粉にする過程も、おそらく普通の米粉にする方法とは違うので、ぬか臭さもあるような気がするし。
今回も、米粉を30%配合。
ただし、ロースト胚芽の香ばしさと、チーズの発酵臭などで米粉を感じさせない作戦。
酵母は、カレンズのクイックヨーグルト酵母。
お粉は、はるゆたかBL+米粉+ロースト胚芽。
砂糖は、グラニュー糖。
加水は、卵+水。
牛乳が切れてるのよ!


棒にしたのと、まるめたの。

にほんブログ村
チーズを練りこむときは、いつも加水を考えるんだけど、ぶっちゃけプロセスチーズを練りこむときは深く考えないわ。
チーズってやわらかくなるから、パン生地にうまく練りこまれていくのよね。
クリームチーズを混ぜ込むと独特な白さと、ふんわりとした食感。
プロセスチーズは、チーズ臭がしっかり付くし、カリッとしたパンに向いているような気がする。
↓こうやってしっかり見ると、やっぱり均一な棒になってない。

練習練習~

- 関連記事
-
- こんな成形パン
- 時期はずれのパネトーネ*カレンズ酵母
- 米粉+ロースト胚芽+チーズのスティックパン
- 米30%山
- いっしょに寝たの*米粉入りパン
スポンサーサイト
| Home |